お申し込みは こちら
仕事などで思い通りにいかない状態になった時のこころのサバイバル法
ーBeingの点検と未来に向けての一歩ー
過去のセミナーでのスキルトレーニングと少し趣向を変えます。
表題のようにBeingということをテーマにこれからの一歩を点検しヒントをつかむトレーニングを実施します。
内容は、まず、自分の立ち居地を確認します。
そして、これからの未来を展望し、『うまくいくための』道筋を描き、うまくいかせるための戦略を描き出し、自身の力の源泉を見出すエクササイズをいたします。
得られる成果として・・・
➀こころドックの時間
②未来へのヒント
③一歩を知る
④必要な鍛錬の道筋がわかる
⑤新しい自分への自信、など。
未来につながるキャリア構築、ライフ構築の場として役立つものと思います。
<お持ちいただくもの>
クレヨンあるいは、5色のサインペン
新聞紙一日分 バスタオル
(スカートはお控えいただき、体操のできるような、あるいは、ヨガのできるような服装でお越しください。マインドフルネスなどの訓練も予想されますので、ご留意ください)
なお、当日の受講者の要望により、内容が若干変更となる場合もありますことをご承知おきください。
大分では、食事会を予定しています。
かつて私が学びの深かったものは、講師のセミナーもさることながら食事をしながら懇談する、ということがありました。そのようなセミナーの参加の仕方、なんでもえてやろう! という意気込みの方を心より歓迎いたします。
【開催要項】
日 時: 12月14日(土) 11時から17時(開始時間を通常より変更しています)
会 場: 臼杵市消防署 3階 研修室
大分県臼杵市大字前田1851番4
講 師:堀之内高久
大学発ベンチャー㈲メンタリング研究所 スーパーバイザー
元横浜国立大学・大学院准教授
主 催:大学発ベンチャー メンタリング研究所
受講費:10,000円 当日、受付でお支払いください。
締切り:12月11日(水)場所、開催日変更の場合の連絡のために、必ずお申し込み下さい。
【懇親会のご案内】
研修後、懇親会を予定しております。
席数に限りがある為、先着順とさせていただきます。
時 間:18時~
会 費:13,310円(税、サービス料込)のコースとなります。
飲み物代は弊社がお出しします。
会 場:山田屋本店 大分県臼杵市港町本通り5組