お申し込みは こちら
限定!! 面接!!! どうしたらいいのか、
さらに専門スキルを高めたいという方だけの
専門家としての個の本当の力を磨くスキルトレーニング
以下の方を対象としています。
<医療介護福祉の方に>
☑親や利用者家族からの厳しいクレームへの対処法をしっかり体得したい
☑面接が長く、仕事に疲労を覚える、なんとか改善を図りたい
<教育の方に>
☑子ども対応力の向上
☑指導に際して(魔法の)効果的な言葉かけ
<公認心理士・臨床心理士・キャリアコンサルタントなど
対人支援の方に>
☑資格はとったが自信がない
☑体系的なほんとに真のプロとして通用する力を身につけたい
セミナーや研修の案内は多くあり、また、
いろいろな学びを得ておられることと存じますが、
この案内にピンとくるセンスをお持ちの方に
お役に立つことを願っています。
【予定】(参加者の状態によって変更される場合があります)
◼︎すぐに信頼関係を結ぶための基本スキルーペーシングのスキル
◼︎問題を早く明らかにし、時間とエネルギーを無駄にしない焦点化のスキル
◼︎一般に無駄な情報を集めすぎます、聞きすぎますー追求すべきこと、避けるべきこと
◼︎早い解決につながる質問のエツセンスー戦略的質問、リフレーミング、パワーアップ質問
◼︎ケース研究
◼︎ご質問にこたえて
(堀之内が心理臨床での学びのエッセンスを学んでいただきます。
プロフィールはホームページをご覧ください)
医療介護福祉分野では、例えば、訪問看護ステーションの訪問先でのクレーム、
精神的苦痛により離職する方、職場の人間関係に苦しみ辞める方・・
教育分野では、いじめ自殺の再調査、教師の不祥事、発達障害に苦しむ方・・・
資格はとったが自信のない、効果的な面接ができない専門家の方々・・・
「では、どうしたらいいのか?」という具体的手法をお求めではないかと想像します。
そのような方にとっての「希望の面接」を!!!!
【開催要項】
日 時: 5月18日(土) 10時半から16時半
会 場:大分県総合文化センター(iichiko総合文化センター)
中会議室1
大分県大分市高砂町2-33 OASISひろば21内
講 師:堀之内高久
大学発ベンチャー㈲メンタリング研究所 スーパーバイザー
元横浜国立大学・大学院准教授
主 催:(有)メンタリング研究所
受講費:10,000円 当日、受付でお支払いください。
締切り:5月15日(水)場所、開催日変更の場合の連絡のために、必ずお申し込み下さい。