受講者の声

【2019年2月~4月】

◆チェアワークは初めてだったが効果があると感じた。自分でも使えそうだと思えた。会社でもタイミングがあれば使いたい。本講座は毎回同じメンバー、チームだったのでお互いの変化に気づいたし、気づけてもらえて取り組みやすかった。今まで色々な社外の研修に出させてもらったが、そういったセミナー歴の中で一番よかった。

◆(ロールプレイでCL役だったときの言動へのお詫びと感謝。)今回の受講目的は2つあった。自分のスキル向上と、部下をこうした外部の研修に連れてくること。今回は○○さんが来てくれた。今までは面接の練習で時間内に明確化に達することができなかったが、今回はできたのがうれしかった。普段は会社で言えないことも言えた。

◆初めて外部研修を受講した。周りの人に「成長したね」と言ってもらえる。自分では“そうかな?”と思うが。初回(2月)は場違いなところに来てしまった、と思ったが、今、自分で成長できている感じがしている。

◆本講座の1回目・2回目(2月と3月)のときは頭の中で考えてやっていたことを、今回(4月)はそうせずに、自然に言葉が出てきていた。ペアを組んだメンター役から“スッキリ”を頂けて、気持ちのよい二日間を過ごせたことに感謝。

◆チェアワークでスッキリ。それが与えられるものだとわかった。この3か月、周りが変わり、自分の心の殻も取れてきた。もっと深いところを目指そうという気持ちになっている。

◆堀之内先生の講座は今までも受けてきたが、初めは説明されてもわからなかったことが、受講回数を重ねるごとに教えて頂いたことを理解できるようになった。自分でもよく考えるようになった。身に付けよう、と集中できて、自分の中から出てくる内容にそれが反映されるようになってきて嬉しい。ロールプレイでは実際の自分の悩みを打ち明け、聞いてもらってスッキリした。成長できたことに感謝。

◆初めての受講で何もかもが新鮮だった。スキルも初めて学び、面談は人の問題を解決してあげるのではなく、人に気づきをもたらすことが重要だとわかった。たくさんのことに気づける場になった。

◆ねぎらいの大切さがわかった。相手の言葉を尊重すること。今まで不自然なねぎらいだったのを修正していきたい。ロールプレイでは本当に悩んでいることを言ってみようと思って、緊張もしたが、自分の中で明確になっていなかったところを明確にしてもらえる体験になった。会場外でもねぎらってくれた、ペアを組んだ○○さんに感謝したい。

戻る

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

ページ上部へ戻る